建築デザイナー
専修大学卒業後、桑沢デザイン研究所へ。
その後、グラフィックデザイン会社勤務を経て独立し、
1986年にデザイン会社 有限会社アイディーを設立。
1995年より本格的に建築デザインに取り組む。
2012年よりコンテナ建築に携わる。
2018年に社名を変更し、現在に至る。
バウハウス、1950〜60年代のケーススタディハウス、
アイクラーホームズ、ミッドセンチュリーモダンのデザイン全般
イームズ、マルセル・ブロイヤー、ピエール・コーニッグ
ル・コルビュジエ、ミース・ファン・デル・ローエ
J.R.デビッドソン、ディック・ブルーナ
1950〜70年代までのハワイとカリフォルニア
オールディーズ&ウエストコーストサウンド&ラテンの音楽
車とバイク、ファッション(特にトラッド、アイビー)
映画、ハワイ旅、ミッドセンチュリーモダンのインテリア・家具・
グラフィックデザイン
私が初めてコンテナ建築に出会ったのは、一般住宅のデザインを手がけていた2010年頃。インターネットのサイトで見かけた、ヨーロッパの飲食施設だったと思います。コンテナという箱を使い、組み合わせ次第でかっこよく個性的な建物をつくる、いわゆるモジュール建築のおもしろさに気づいたのはまさにこの時。その感動は今もはっきりと覚えています。以来、コンテナ建築の魅力にとりつかれ、13年が過ぎました。
コンテナはスクエアな形状、波型コルゲートパネルが特長であり、かっこよさのポイントでもあります。この特長をいかに生かし、魅力的な建物や空間につくりあげていくかは、デザイナーにとって最高の楽しさでありデザインの醍醐味です。若干の制約はありますが、デザイン力とアイデア次第で、無機質な鉄の箱は耐久性、機能性、快適性に優れたおしゃれな建物に仕上げることができます。
また、リサイクル可能な鉄は、地球環境に優しいエコ素材であることも注目すべき点です。
私は、こうしたコンテナ建築の魅力をもっと多くの方に知っていただきたい、そのためにも正しい情報を発信していきたいと考えています。
店舗、オフィス、住宅、ガレージ、別荘、展示場などコンテナ建築でできるものはさまざまです。あなたの思い描く理想の空間や暮らしを、コンテナ建築で実現しませんか?
私が心を込めて、そのお手伝いをさせていただきます。
お問合せ・ご相談は、お電話またはフォームにて受付しております。また、オンラインでの打ち合わせにも対応しています。お気軽にご連絡ください。
お電話でのお問合せ・ご相談
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。また、オンラインでの打ち合わせにも対応しています。お気軽にご相談ください。
〒710-0014
岡山県倉敷市黒崎70-1 サニーサイドテラス103
JR倉敷駅から車で10分
9:30~18:00
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。
土曜・日曜・祝日